こんにちは! Nekko (@Nekko_crypto_c) です^_^
TradingView(@Nekko)での解説を、より詳細に解説していきますので
楽しみにご覧ください。
昨日までの簡単な振り返り
まずは昨日までの株価の流れを見ていきましょう。
2018/3/26から安定した上昇を続けてきましたが5/23に急落しています。
リトレースメント面からの考察
3/26安値から5/21高値で引いたフィボナッチリトレースメントを考えると、
・赤マルの点でリトレースメントがレジスタンスラインとして機能。
・青マルの点でリトレースメントがサポートラインとして機能。
EMA面からの考察
また、
・4/7付近からはEMA(180), EMA (300)が大きなサポートラインとして働いていたものの、5/23から急落。
EMA (300)も割っていきました。
昨日の時点の目安
目安は、機能しているリトレースメントの0.236である、22,366円付近で反発出来るかに注目。
本日の分析
(出所:TradingViewより)
さて、
本日5/24はというと
ちょうど上記で言及したリトレースメント0.236付近で反発しました。
長期的な上昇ということもあり一服ムードかもしれません。
一部報道で日経VIが上昇した為とありましたが、それはどうかと思います。
TradingViewではこちらから見れるようです。
コード:NKVI1!
3月から徐々に下げてきており、本日は5月初旬の水準に戻しただけです。
今後は安値を切り上げながら23,050円を越えていけるかが注目です。
あとがき
下落トレンドに入ると急激に下げていきます。
ジェットコースターと同様
行きは(上昇トレンド)はゆっくり、下り(下降トレンド)は急降下
が相場ではよくあるパターンです。
そして、「試し」として、戻り売りで入るのはまだ良いとは思うのですが、
下げている間に、上げを期待しての買いは慎むべきだと思ってます。
下げ止まったサインを見てからマーケットインしたいものですね(^_^)
もしあなたの投資に少しでも役に立ったのでしたら幸いです。
フォロー、いいねしてくださると喜びます!
より、丁寧に分析・解説していこうという意欲に繋がります^_^
それでは本日も見てくださりありがとうございました!
